ご入会をご希望の方→入会案内
チラシ印刷・配布・街宣費用など活動資金としてご寄付を募っております→ご寄付について
※現在、署名活動を行っている「在新潟中国総領事館土地売却に反対する県民の会」とは違う団体です。

王華総領事 新光町の土地取得問題インタビュー応じる

先日27日付,日経新聞新潟版に中国総領事のインタビュー記事が掲載されました.
その中で中国総領事館の広大な土地購入に関して公に初めてコメントをしています.

(柏崎市議会議員三井田孝欧氏ブログでも紹介されております.)
http://miida.cocolog-nifty.com/nattou/2012/06/post-eb79.html



平成24年6月27日『日本経済新聞』新潟版
はばたく新潟
時の人
移転用地購入、両国の交流促進
(中国総領事館総領事 王 華氏)

管轄拡大 スタッフ倍に

新潟市に本州日本海側初の中国総領事館が開設して2年が過ぎた。総領事館の設置で新潟と中国間の交流が増えた半面、総領事館の移転に反発する声もある。今回、移転に伴う土地購入を公に初めて認めた王華総領事に現状を聞いた。

--この2年を振り返った成果は何でしょうか。
「中日交流を促進し、経済、文化、市民交流など様々な面で友好関係を築くことができた。例えば上海便は週2便だったのを航空会社と中国政府に働き掛けて、週4便に増便した。来年は毎日運航にしたい」
「観光面では来訪者を増やすよう努力してきた。新潟は温泉、おいしい食べ物、景勝地など観光資源が豊かだ。総領事館開設後の半年間は新潟への旅行者は2.8倍に増加。去年は震災の風評被害などで厳しかったが、この半年は勢いが出てきた。文化面では今年は中日国交正常化40周年を祝う書道展も開催した」

--日中国交正常化40周年をどう生かしますか。
「2つの大きなイベントを企画している。7月26日に中日関係の発展を展望するシンポジウムを開く。(中国の)元駐日大使などを招き、政治経済、文化などを展望する。9月には黒竜江省、遼寧省など4省・区と新潟、福島など3県の経済交流会を開く。(6月に管轄に入った)宮城県にもこれから声をかける」

--新潟市の新光町に1万5000平方メートルの土地を取得して総領事館を移転すると聞きます。日本人は中国の土地を買えず、逆は可能であることなど批判の声もあります。
「交流拡大には総領事館の建設は必要だ。法律にのっとった手続きを経ており、隠すことは何もない。お金も払っている。(土地の)登記の手続きは条件がそろえば早くやりたい。(現在賃借するビルの契約が切れる)あと3年の間に引っ越しできるようにしたい。
「北京の日本大使館の場合、中国政府は『70年間使ってください』と日本政府に(破格の値段で)土地を提供した。中国にあるほかの日本総領事館も同じ。こちらも日本政府に同じようにしてほしいと頼んだが、『できません。自分で買ってください』と言われた。」
実は新光町(の土地)を先に決めていた。しかし、(10年夏に)新潟市の関係者から万代小学校跡地の購入の話があり検討したものの、(事前に表面化して)批判を受けた。最初に発表すると反対されて交渉もできない。土地売買の成立を優先した」

--どういう施設になりますか。
「管轄区域が広がるので、現在17人のスタッフを倍にする予定。単身赴任が多い領事館員も家族と住める宿舎を建てる。領事部、事務所、交流のための施設も作る。事務所と宿舎以外は開放するつもりだ」


開かれた施設へ
住民への説明を

東日本大震災直後に中国人被災者が新潟経由で帰国しようとしたとき、新潟の行政や市民が支援した。王総領事は「私はこれこそ友好だと感動した」と感謝する。ただ、総領事館の移転で一部に反対の声があることは納得がいかないようだ。
大きな施設ができるとき、どんな施設であれ周辺住民の理解は不可欠。施設の概要や理念などを直接住民に説明すれば、開かれた総領事館をPRする絶好の機会になるのではないだろうか。
(福島幸太郎)

財界にいがた7月号に本会活動が掲載されました

大胆に情報に斬り込む,
県内コンビニ・書店に置いていない店舗は無いという県内有力誌「財界にいがた」7月号に,
本会が6月3日(日)開催しました,
井上和彦先生講演会「中国の軍事拡大と対日工作」の模様が掲載されました.

142~145ページ.講演会の内容がかなり詳しく載っております.
是非,県内コンビニ・書店等でお求めの上ご確認ください.

第6回勉強会 頑張れ日本!との共同開催のお知らせ

本会会員やご賛同いただいている方々の熱い眼差しと積極的な取り組みの結果,
徐々にではありますが世間の目も中国総領事館問題に向いてきております.

直近の例ですと,既にブログでもご紹介しております通り,先々週の「週刊ポスト」トップ記事新潟の問題が掲載されました
また一昨日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会」でも紹介されました.

昨日より店頭に並んでおります「財界にいがた」にも先日の井上和彦先生講演会の記事を詳しく掲載して頂いております.

今後も本会では,より多くの市民がこの問題に関心を持っていただけるように活動していきます.
また問題の現状を踏まえ,より具体的な方策を練っていく時期に差し掛かりつつあります.
今後も,皆さまの本会活動へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします.


さて本会では,
来たる6月30日
第6回勉強会 及び街頭チラシ配布活動を,
頑張れ日本!新潟準備委様と共同で開催する運びとなりました.
(頑張れ日本!新潟県本部設立準備委員会第3回総会と本会第6回勉強会を合同で開催いたします.)



第6回勉強会(頑張れ日本!新潟準備委第3回総会)
日時 平成24年6月30日土曜日 13時より14時半まで
場所 クロスパルにいがた402講座室
新潟市中央区礎町通三ノ町2086

街頭チラシ配布活動
日時 平成24年6月30日土曜日 15時より18時まで(予定)
場所 COZMIXビル(FMポート)横から万代橋



より大きな地図で 無題 を表示

明日,深谷成信新潟市議の一般質問

現在開会中の新潟市議会6月定例会ですが,
明日,6月19日 午前10時より,新潟市議会議員深谷成信氏の一般質問が予定されています.

●新潟市議会生放送
http://www.niigata-city.stream.jfit.co.jp/live_play.php


谷市議は,万代小学校跡地問題の市民団体代表としてご尽力され,昨年の新潟市議会選挙で初当選.
その他,拉致問題に関しても10年以上取り組んでこられた,対中・対北問題のプロフェッショナルといえる方です.


●深谷市議Twitterより
『新潟市議会6月定例会での一般質問のスケジュールが決まりました。私は明日、19日午前10時からです。対中、対北姿勢について質します。』
https://twitter.com/FukayaShigenobu/status/214537107346165760


●新潟市議会HP一般質問通告要旨より
http://www.city.niigata.lg.jp/shigikai/index_honkaigi/honkaigi_shitsumon.files/2406tuukoku.pdf


4 深谷成信(一問一答)
1 本市の電力に関するエネルギー政策について
. 今夏の本市における電力需給についてどのように把握しているか。
. 本市の今夏の節電の取り組みについて,市民に対して協力を求める内容と市役所
独自の取り組みを具体的に示せ。
. 新潟市スマートエネルギー推進計画について 環境部長
ア 新潟市スマートエネルギー推進計画は,本市のエネルギー政策において,どの
ように位置づけられているか。
イ 短期目標において,その目標を達成するため,来年度以降2年間の予算はどの
程度を見通しているか。
ウ 中長期ビジョンにおける数値目標はどうなっているか。
エ この計画における電気事業者と本市のかかわりはどうなっているのか。
オ 今後のまちづくりや新たな施設などの整備においては,このエネルギー政策の
視点でとらえ,緊急性やその必要性についても検討,見直しを行うべきと思うが
どうか。
2 本市の対中姿勢について
. 在新潟中国総領事館と本市のかかわりについて
ア 2月議会にて市長は,総領事館への土地売却が公有地であれば市民に責任を持
てると答弁しているが,その責任とは具体的に何か。
イ 2月議会にて市長は,総領事館による土地の所有や面積の大小の判断を基礎自
治体に押しつけることは許されないと述べているが,これまでの公有地売却に向
けた対応との整合性について
ウ 外務省が中国政府に発出した口上書には,中国公館の建設に関して法の範囲内
での協力を行うとあるが,一方で中国企業の工事の請負や工事に従事する中国人
の査証については,互恵の精神あるいは,一定の条件を満たすこと等というあい
まいな条件での協力が併記されている。場合によっては法の規定によらない対応
が懸念されるが,本市の見解はどうか。
. 農林水産物等中国輸出促進協議会と本市のかかわりについて
ア 本市と同協議会とのかかわりについて,農林水産省等から何らかの働きかけが
あったか。
イ 本市は同協議会に対しどのような認識を持っているか。
3 本市の対北姿勢について
. 本市は対北朝鮮関係において万景峰号をどのように位置づけているか。
. 本市は新潟朝鮮初中級学校に補助を行っているが,その理由は何か。


た,深谷市議の一般質問通告要旨の2ウにある「外務省が中国政府に発出した口上書」の件ですが,この件に関して監視をしていく市民団体が立ち上がっているようです.
こちらもご紹介いたします.
「中国総領事館の移転用地取得・建設を監視する新潟の会」http://niigatarw.net/


追記(H24/6/22)
深谷市議会議員の一般質問の市議会録画映像はコチラ
http://www.niigata-city.stream.jfit.co.jp/vod_play.php?CNTID=31361&PREVPAGE=%CC%E1%A4%EB

第5回勉強会 及び 新潟駅前チラシ配布活動のご報告

本会では,6月16日土曜日,
第5回勉強会の開催
及び
新潟駅前チラシ配布活動を行いました.

第5回勉強会においては,新潟市民を中心とした本会会員12名が集会し,中国総領事館問題の経緯等を確認しながら本問題の現状を見渡し,本会の活動目的や今後の活動などについて議論いたしました.

また15時より JR新潟駅前万代口方面 三越ブラザービル横において,チラシ配布活動を行いました.
雨模様の午前中でしたが,幸いに天候もやや回復し曇り空の下,多くの通行市民にチラシを受け取っていただくことができました.


本会では引き続き継続して市民への周知活動に力を入れていく所存です.
ポスティングも既に8万枚近くを配布するに至っております.

本会チラシや雑誌・新聞その他情報によって,中国総領事館の拡大移転問題に疑問や不安を感じた市民の方々には,是非お住まいの地域の方々やお友達の中で本問題を話題に出していただけたらと思います.
もし,地元選出の議員さんがいるようであれば,問い合わせをしてみるのも一つの手だと思います.地元の声を聞くのが議員さんの役割でもありますのできっと答えてくれるでしょう.

また,本会では全国の皆さまよりのエールもお待ち申し上げております.新潟の後押しをしてくださるのは,全国的な声でもあります.
引き続き,本会へのご理解ご賛同をよろしくお願いいたします.

6/16(土)新潟駅前チラシ配布活動のお知らせ

本会では引き続き継続して,市民に対する中国総領事館問題の周知活動を行なって参ります.

日々ポスティング・チラシ配布等を新潟市内を中心に行なっておりますが,
「万代小学校の問題が凍結してこの問題は終わったと思っていました.」
「このチラシを読んで初めて知りました.どういう状況にあるのですか?」
「新潟市民の生活にどう影響するのでしょうか?恐ろしいです.」
といった,不安感が滲みでたようなお声を多く頂戴しております.

本会では,マスコミがほとんど報じないこの問題を一刻も早く新潟市民に周知させ,新潟市民に中国総領事館問題に関する関心の目をもっていただきたく思っております.

本会では恒例になりました,街頭チラシ配布活動・街頭宣伝活動を今週末の土曜日,6月16日15時より行います.

日時・・・6月16日(土)15時~17時半
場所・・・JR新潟駅万代口方面 三越ブラザービル横
配布チラシ・・・中国総領事館問題周知チラシ

週刊ポスト 新潟市議・新潟市長へ送付の報告

6月8日付で新潟市議31名に週刊ポスト誌を発送いたしましたが,市議全員への発送を希望する声が本ブログコメント欄含めて複数ありました.

頂戴しましたご意見を検討した結果,6月11日付で24名の新潟市議へ追加発送いたしました.
また,篠田昭新潟市長にも同様の送付状・本会チラシ・過日の講演会チラシ・週刊ポスト誌を発送いたしました.



以下,今回発送した新潟市議会議員(全員)の送付先です.
参考;新潟市議会ホームページ(http://www.city.niigata.lg.jp/shigikai/index_meibo/index.html

新潟市議に資料を送付いたしました【ご報告】

本会では本日付け(6月8日)で,週刊ポスト誌及び本会チラシ・過日の井上和彦先生講演会の案内チラシなどの資料を一部新潟市議会議員宛送付いたしました.



以下,送付状の内容になります.



平成24年6月8日
_____議員殿
新潟中国総領事館問題を考える会
代表 吉田智哉  (角印)

資料の送付について
 入梅の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。日頃より、貴職におかれましては新潟市の発展のためご尽力頂き感謝申し上げます。

 さて、当団体は新潟中国総領事館の拡大移転問題に声をあげるべく多くの新潟市民を中心に構成しております「新潟中国総領事館問題を考える会」と申します。過日もこの問題に関する講演会を実施し、150名を超える市民の皆様からご参加頂いたところです。
 またこの問題につきまして、新潟市民としての我々の活動だけではなく、日本国民の問題として各マスコミからも注目されており、全国的な紙面でも取り上げられております。

 現在発売中であります『週刊ポスト』2012年6月15日号におきましても、『中国が極秘に買収した日本の領土5000坪』というタイトルで新潟中国総領事館に関する記事が大きく載っております。ご案内の通り、『週刊ポスト』誌は50万部を超える発行部数の全国屈指の週刊雑誌であり、当団体への問い合わせも「新潟市は何をしているのか」といった内容で数多く頂戴しております。

 新潟市政を担う貴職からは是非ともこの問題に深いご理解とご協力を賜りたく、参考資料として同封いたしましたので宜しくご査収下さい。
 新潟市議会6月定例会がまもなく開会となりお忙しくなると思いますが、十分ご自愛頂き、今後も新潟市民の安心安全のためご活躍頂きますようお願い申し上げます。
敬具


送付議員一覧
<北区>
金子 益夫(新潟クラブ)
平松 洋一(新潟クラブ)
皆川 英二(市民クラブ)

<東区>
志田 常佳(新市民クラブ)
佐藤 豊美(新潟クラブ)
橋田 憲司(市民クラブ)

 <中央区>
佐藤 耕一(新市民クラブ)
佐々木 薫(新潟クラブ)
山田 洋子(市民クラブ)
吉田 孝志(市民クラブ)
みの 欣之(市民クラブ)
青木 学(副議長)(市民連合)
渡辺 均(新風クラブ)
深谷 成信(会派に属さない議員)

<江南区>
藤田 隆(議長)(新市民クラブ)
串田 修平(新市民クラブ)
古泉 幸一(新潟クラブ)

<秋葉区>
青野 寛一(新市民クラブ)
阿部 松雄(新潟クラブ)
栗原 学(市民クラブ)

<南区>
内山 則男(新市民クラブ)
遠藤 哲(新潟クラブ)
小野 清一郎(市民クラブ)

<西区>
田村 清(新市民クラブ)
高橋 三義(新市民クラブ)
梅山 修(新市民クラブ)
佐藤 幸雄(新潟クラブ)
石橋 慶助(新潟クラブ)
中山 均(会派に属さない議員)

 <西蒲区>
田辺 新(新市民クラブ)
金子 孝(新潟クラブ)


6/6新潟駅南・街頭チラシ配布活動のご報告

本会では現在,新潟市民への中国総領事館の広大な土地取得問題に関して周知活動を行なっております.
6月6日16時より18時半まで,新潟駅駅南,ドン・キホーテ手前の交差点付近において街頭チラシ配布活動・街頭宣伝活動を行いました.

当日はアルビレックス新潟のホーム戦とあって,アルビファンへの呼びかけを期待しておりましたが,アルビファンの通行はほとんどありませんでした.
ですが,特に若者世代の通行が多く,多くの市民の皆さまにチラシを受け取っていただくことができました.


本会では引き続き,市民に対する周知活動を通して,新潟中国総領事館問題に立ち向かって参ります.
引き続き本会へのご支援・ご賛同をよろしくお願いいたします.

週刊ポストに新潟中国総領事館問題が取り上げられました

今週月曜日より発売の週刊ポスト6月15日号に,
新潟中国総領事館問題の特輯記事4ページが掲載されました.

『中国が極秘に買収した日本の領土5000坪』p32~p35です.



週刊ポストといえば,発行部数約50万部!
実売部数日本屈指の週刊誌です.

日本全国で購読があることを考えますと,新潟中国総領事館問題が全国の皆様からご心配をいただく事態となっているのだと,改めて中国総領事館の広大な土地取得問題が重大事項であるということを認識させられます.


ネット上でも記事を読むことが可能ですが,
http://www.news-postseven.com/archives/20120604_113383.html
http://www.news-postseven.com/archives/20120605_113458.html
是非コンビニ・一般書店などでお買い求めの上記事を読んでいただきたいと思います.

6月6日街宣活動について


本会では,「新潟中国総領事館問題」の新潟市民に向けた積極的な周知活動の一環として,
6月6日(水)新潟駅南に於いて,街頭チラシ配布活動・街頭宣伝活動を行います.


日時・・・6月6日(水)16時~18時半
場所・・・JR新潟駅南口方面 笹口交番近く(ドン・キホーテ手前)
配布チラシ・・・本会の問題周知チラシ


※当日は,アルビレックス新潟のホーム戦が開催されます.
(ナビスコ予選リーグ第5節 アルビレックス新潟vs鹿島アントラーズ 東北電力ビッグスワン 19:00キックオフ) 

【報告】井上和彦先生講演会 大盛況のうちに終了!

昨日,6月3日,新潟市中央区「クロスパルにいがた」に於いて開催いたしました,
井上和彦先生講演会「中国の軍事拡大と対日工作」

当初定員80名としていたところを,できる限り多くの市民にお越しいただきたいという思いから当日参加も可能としたところ,なんと150人近くの方々にご来場いただき,会場に入りきれずに廊下での立ち見が出るほどの大盛況となりました.

講演会にご参加くださった方々,当日はお暑い中お越しいただき本当にありがとうございました.


井上先生からは,中国の軍事拡大・対日工作に関して,最新情報を交えながら,そして沖縄を例に取りながらご講演頂きました.
さらに中国の対日工作に限らず,日本の安全保障上の問題も大きなウェイトで指摘されました.

中国の目と鼻の先にいる私たち新潟市民は,まさに安全保障の最前線にいるのだという自覚を持たされました.


井上先生.貴重なご講演,本当にありがとうございました.


井上和彦先生講演会 申し込み延長のお知らせ

先般よりお知らせしております,
6月3日() 井上和彦先生講演会
「中国の軍事拡大と対日工作」
ですが,
大変ご好評を頂いており,締め切り後も参加希望が絶えません.


本会としてはできる限り多くの市民の方にご来場いただき,中国の軍事拡大・中国の対日工作に関して意識を持っていただきたいと思っております.

会場がかなり狭く感じられるかもしれませんが,本会としてもできるだけ多くの方がご来場いただけるように準備しております.
当日直截のご参加も可能です.お時間・ご興味ございます方はぜひお越しください.
お待ちしております.
 


スパイ!恐喝!中国という国家

中国大使館の一等書記官が諜報活動に関わっていたのではないかという疑惑が新聞紙面・テレビ報道をにぎわせています.諜報活動員,つまりスパイです.

前回の記事で紹介したyoutube動画で上薗氏が指摘してることは,中国大使館の付属施設である「教育処」において工作員養成が行なわれているのではないかというものでした


新潟で取得したといわれている5000坪の広大な土地に何が作られるのでしょうか?
今回明るみに出たようなスパイを輩出する巨大施設が新潟にできやしないでしょうか?

私たち一般市民は,中国の対日工作に関して十分な関心と注意の目を向けなければいけないのではないでしょうか.

そして,市民からそういった「中国総領事館拡大移転問題」への不安の声が出た時に,これを黙殺しようとする新潟市(新潟市長)
「中国総領事館拡大移転問題」に関しては無視・スルーを決め込んでいる,地元新聞はじめマスコミ各局
こういった異様とも感じられる「親中」かつ「反対言論の封殺」に押さえつけられてしまっては,“真の日中関係”は築けないのではないでしょうか.


友好と外交は違います.

中国に媚びなければならない関係を友好とはいいません.

外交を考えるには中国という国を知らなければなりません.


6月3日(日),本会では軍事ジャーナリスト井上和彦先生をお招きして「中国の軍事拡大と対日工作」という講演会を開催いたします.
中国の対日工作について知る非常に良い講演会になると思います.



また,先日「世界ウイグル会議」が都内で行なわれたことに対して複数の国会議員宛てに送られたという中国大使からの書簡について.
すこし新鮮味にかけると感じる方も多いかもしれませんが,本会チラシなどから当公式ブログにアクセスして下さっている新潟市民の方はもしかしたらご存じないかもしれないと思い,以下に紹介いたします.
(民主党の長尾敬衆議院議員の元に届き,長尾議員がFB上で公開しているものを転載させて頂きます.)

「圧力」
書簡の印象はその一言につきます.

日中友好という理想は素晴らしいものかもしれないですが,本当の中国という国の姿を理解しなければならないでしょう.